パステル暮らしの日記帳

2019.04.16

共に生きるまちづくりフォーラム~第5回 小山市社会福祉大会に参加しました

イベント

3月10日、小山市立文化センター小ホールにて開催された「共に生きるまちづくりフォーラム」に参加しました。

第1部の表彰式ではCSWおとめ・織物班の作品が「議事長賞」に選ばれました。

第2部で行われた障がい者活動発表では、パステルの利用者がダンスを披露。

第3部 福祉講演会では、パステル理事を務める炭谷茂氏による「農福連携事業への期待」の講演が行われました。

 

2019.03.26

マルベリープラント 植栽式

イベント

3月20日(水)小山市長をお招きしてマルベリープラントの植栽式が行われました。
★マルベリープラントとは
「桑・蚕・繭・紬・和装・和食」地域資源で紡ぐ
日本の伝統を生かした総活躍のまちづくり事業です

 

2019.03.26

みゅぜ・ど・ぱすてるに 友近890(やっくん)やってきた!!

イベント その他お知らせ CSWおとめ みゅぜ・ど・ぱすてる

3月19日(火)書道家シンガーソングライターの友近890さんが日本一周!
全国ツアー中にCSWおとめに立ち寄ってくださいました。
CSWおとめの他、セルプ花、ホーム宙、つるたみと各事業所から利用者・職員が集まり、
大盛り上がりのライブとなりました。

2019.03.26

 けやき 親子お料理教室開催

イベント けやき

2月23日(土)親子お料理教室が開かれました。
初めに、下野市の健康増進課の管理栄養士さん、保健師さんに来ていただいて、
歯の健康について、減塩についてのお話をしていただきました。
虫歯になりやすい食べ物や、食品にどれくらいの塩分が含まれているかなど、
サンプルを使って説明していただきました。

メニューはピザとほうれん草のスープでした。
ピザは粉から生地を作り、ホットプレートで焼き上げました。
包丁で野菜を切ったり、粉をこねたり、もちろん後片付けもみんなで一緒に行いました。
手を使って身体を使って、たくさんの経験をしました。
来年度も、引き続き行っていきたいと考えています。

 

2019.03.26

第20回パステルセミナー開催

イベント その他お知らせ

2月8日(金)小山市文化センター小ホールにおいて
「第20回パステルセミナー」が開催されました。
今年度のテーマは「~あきらめない支援~ 行動に偏りのある方の支援の在り方」でした。
第一部が、職員による実践報告。
第二部は独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園
主任生活支援員 松本佳雅様をお招きし、
「諦めない支援~行動に偏りのある方の支援の在り方~」の講演を行っていただきました。

第20回パステルセミナー アンケートの集計結果・内容

  • パステルセミナーの企画について

  • 実践報告について

  • 講演会について

  • アート作品展示について

  • 自主製品販売について

  • 今後のパステルに期待することなど、自由にご記入ください。

※たくさんのご意見、ご感想、励ましのお言葉をありがとうございました。