パステル暮らしの日記帳
2023.02.2
初詣に行きました!
あけましておめでとうございます🎍✨
2023年が始まりましたね!
今年も子ども達と一緒に様々な経験を積んでいきたいと思います。
よろしくお願いいたします☺
なかよしランドでは、間々田八幡宮へ「初詣⛩」に向かいました。
神社に着き、お賽銭をした後は、鐘を鳴らして「二礼二拍一礼」
手を合わせて、とっても上手にできていました!
みんな何をお願いしたのかな・・❓
初詣の後は、神社にある遊具で体を動かして遊びました!
久しぶりのお出かけは、みんなとっても楽しそうでした☺
2023.02.2
1月の活動報告~うさぎ制作🐇
こんにちは!なかよしランドです🌟
2023年は「うさぎ年🐇」ということで
なかよしランドでは、そんなうさぎ年にちなんだ制作を行いました。
子ども達は、うさぎの形をした野菜スタンプに興味津々!
大根やにんじん、オクラなどを使ってうさぎの顔を作っていきます。
出来上がった作品はポストに投函し、なかよしランドの壁面として飾っています。
色々な形、表情のうさぎが出来上がりました💖
子ども達は今年もうさぎのように元気いっぱい、飛び跳ねて過ごしています☺
2023.01.19
12月の活動☆おおそうじ☆
こんにちは!
なかよしランドです。
クリスマスからお正月の準備と、毎日が慌ただしく過ぎていきます。
年内最後の利用日には 「ありがとう」の気持ちを込めて、
児童発達支援&放課後等デイサービスの活動で「なかよしランドの大掃除」を行いました!
掃除は日常生活に必要な活動を学ぶ機会になります。
そのため、なかよしランドでは日々の日課の中に「掃除」が入っています。
年内最後、ということもあり、いつも使っている部屋だけでなく、廊下や玄関、外の通路とグループに分かれて掃除に取り組みました。
ピカピカになると嬉しいね。
気持ちよく過ごせるね。
みんな一生懸命、掃除に取り組んでくれました!
2022年もお世話になりました。
2023年も子ども達と元気いっぱい楽しんでいきたいと思います。
よろしくお願い致します!
2023.01.19
実験あそびを楽しみました!
こんにちは!
なかよしランドです。
土曜日の小集団グループでは、「どうなるかな?」という期待感やドキドキ感をたのしめるように実験あそびの活動を取り入れています。
12月は「スノードームづくり」や「10円玉磨き」の活動を楽しみました!
「スノードーム」はどんな風にしようかな?とイメージを膨らませながら、ラメを入れたり、モチーフを選んで楽しみました。
「10円玉磨き」は”調味料でくすんだ色の10円玉はピカピカになるのか!” をグループのお友だちみんなで予想してから始めます。
使用する調味料は レモン水 醤油 ケチャップ マヨネーズ ごま油 青じそドレッシングの6種類。
綿棒を使ってゴシゴシ磨いて、変化を楽しみました!!
結果は レモン水がピカピカになり、みんなでびっくり。
これからも実験あそびで身の回りのものに興味を持ち、考える楽しさを育んでいきたいと思います☺