2022.12.8 11.30(水)ホーム宙 ご当地メニュー:茨城県 その他お知らせ パステルだより けんちんうどん 根菜がよくとれる茨城県では、「けんちん汁」がよく作られ、そばを付けて食べるのが風習になったそうです。(宙では、アレルギー対策としてうどんで提供を行っています。) かぼちゃのいとこ煮 品質の高いかぼちゃを育てる茨城県では、生産量も国内トップクラスを誇り、冬至の時期は、かぼちゃ料理が食べられているそうです。 (農林水産省)
2022.12.8 11.20(日)ホーム宙 ご当地メニュー:富山県 その他お知らせ パステルだより ホーム宙 とろろこんぶご飯 富山県民の定番で、おにぎりは海苔ではなくとろろ昆布を巻くそうです。 すり身揚げ 500種類の魚介類が生息する富山湾では、海の幸が四季を通して水揚げされ、 すり身揚げは豊かな漁場を有する富山ならではの味だそうです。 (農林水産省)
2022.11.10 11.3(木) 行事食:文化の日(ホーム宙) パステルだより ホーム宙 秋の味覚、栗ご飯です。栗は、食べたときに喉に詰まらせることがないように、より小さくカットして提供を行っています。 皆さん、美味しそうに食べられていました(^_^)
2022.11.10 ホーム宙 10.23(日) ご当地メニュー:佐賀県 パステルだより ホーム宙 栗おこわ、煮ごみ(写真右上)は、祭りや家内のお祝いで欠かせない料理。 だぶ(汁物)は、鶏肉と野菜を入れ、煮崩れしないようにたくさんの水を入れて「ざぶざぶ」に仕上げることからざぶが訛って「だぶ」と呼ばれるようになったそうです。
2022.03.1 茨城県共同募金会様の助成により、車輌を購入しました😃 その他お知らせ パステルだより グループホーム 茨城県共同募金会様の助成事業(令和2年度)で決定を受け、令和3年12月にグループホーム平吉やしきへ納車されました。 新型コロナの影響で外出機会は減ってしまいましたが、日々の通院やお買い物、利用者様とのドライブに使用させていただいております🚙 共同募金のありがたさに感謝いたします。ありがとうございました😊